公益社団法人茨城県臨床検査技師会
会長 池澤 剛
公益社団法人茨城県臨床検査技師会ホームページにアクセス頂きありがとうございます。
当会は、昭和25年に茨城県微生物研究会として発足し、平成元年10月に社団法人として認可され、新法人制度改革により平成25年8月には、より公益性の高い公益社団法人へと移行いたしました。
会員は、医療、行政、研究機関など茨城県内で働く臨床検査技師 約1200名で組織され、学術、職能団体として事業の大きな柱ある臨床検査に関する技術及び知識の向上を図り、検査の適正化、県民の健康づくりの推進と学術の振興、公衆衛生を向上させる技師会を目指し取り組んでいます。
また、青年部会や技師長会議の発足、人財育成の充実、賛助会員や行政との交流、顕彰などを通じて、会員サービスの充実を図り、若手会員が充実した機会を提供できるよう着実にスピード感をもって進め、時代の変化に適応した技師会を構築していかなければならないと考えております。
今後とも茨臨技の更なる発展のため、技師会活動に対してご意見を賜り、積極的に技師会活動にご参加いただきますようお願い申し上げます。
2020年5月24日現在
公益社団法人茨城県臨床検査技師会 |
|
---|---|
法的根拠 | 民法 |
会員数 | 1298名 |
活動範囲 | 茨城県内 |
役員構成 | 会長 池澤 剛 副会長 3名 常務理事 2名 理事 14名 監事 2名 事務職員 2名 |
年間予算 | 12,468千円 2020年度予算 |
事業内容 |
|